
高橋竜平
相談支援専門員 管理者
新潟県加茂市出身。高校からアマチュアボクシングをはじめ、スポーツ推薦で東洋大学ボクシング部に入学。
大学卒業後は、プロボクシングデビューと同時に、介護職として勤務しながら二足の草鞋で活動をする。高齢介護では認知症GH、訪問介護でサービス提供責任者を経験。障害福祉では、就労継続支援B型でサービス管理責任者として従事する。
約8年の福祉キャリアを経て令和5年11月に相談支援事業所 セコンドを開設。
セコンド代表の思い
私はこの仕事に従事する前はプロボクサーとして活動していました。ボクシングは一見個人スポーツのようですが、実はチームスポーツの側面も持ち合わせています。チーフトレーナー、カットマン、コーチなど、各サポーターに支えられリングで戦うことができます。
ご利用者も自身が望んでいる生活を実現するためにヘルパー、生活介護、就労訓練等を利用し支えていきます。ボクシングに福祉と相反するものですが、共通の目的に向かいチームで協力していくことに大きな類似性を感じこの事業名に決めた経緯があります。ご利用者の自己実現を達成するために、チームアプローチを重視し、全力でサポートに取り組んで参ります。
相談支援体制
計画相談支援サービスおよび障害児相談支援サービスの報酬には、質の高い相談支援の提供や専門性の高い相談支援体制を評価する加算が設けられています。当事業所では、「精神障害者支援体制加算」「行動障害支援体制加算」の対象となる研修を修了した、専門的な知識と支援技術を有する相談支援専門員を配置しております。
精神障害者支援体制加算Ⅰについて
当事業所では令和6年9月より、精神科病院等に入院する精神障害者の方や、地域において単身生活等をする精神障害者の方に対して、適切な計画相談支援等を実施するために、
下記のとおり、研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しております。
1.体制加算を算定するにあたって要件となる受講済み研修
研修名 :令和5年度 専門コース研修【精神障害者支援の障害特性と支援技法】
開催日時:令和5年7月31日、 令和5年8月1日
主催者 :神奈川県
2.研修を修了した者 氏名:高橋竜平:相談支援専門員
行動障害支援体制加算Ⅰについて
当事業所では令和7年2月より、行動障害のある知的障害者や精神障害者の方に対して、適切な計画相談支援等を実施するために、下記のとおり、研修を修了した相談支援専門員を事業所に配置しております。
1.体制加算を算定するにあたって要件となる受講済み研修
研修名 :令和 7年度 【強度行動障害支援者養成研修 実践研修】
開催日時:令和 7年 1月8日、9日、10日
主催者 :埼玉県
2.研修を修了した者 氏名:高橋竜平:相談支援専門員